単体テストはシステム開発において最初に行なわれるテストです。仕様書にそってプログラマがコーディングを行いますが、出来上がった際に仕様書にそってできているかをテストすることになります。また、仕様書で書かれていない項目についてもプログラマの裁量でテストを行うことが多いようです。単体テストで行なわれる内容はシステム上位からやってくるデータ入力と処理後にシステムに出力するデータそれぞれが正しいかが問われます。

正確さを示すためのテストとしては、模擬問題が設定されていることが多く、中にはエクセルでテスト項目が用意されている会社もあるようです。テストでは正しい答えが出てくるのをチェックするだけではなく、エラー発生時にどのような処理が行われるかもテストされます。通常、エラー処理は仕様書では具体的に設定されていないこともあるのですが、コーディング規約でエラー処理についてまとめている会社もあるようです。単体テストでは入力出力のそれぞれのデータを確認し、エラー処理を確認して納品となります。

また、開発現場によってはテストに使用したソースコードやチェックシートの提出を求められる職場も多いようです。この場合にはテンプレートが用意されることが多く、システム全体のコーディングレベル向上に効果があるとされています。仕様書の不備が見つかるのもこの段階が多く、細かい修正が入ることも多くなりますが、システム開発で完璧な仕様書は難しいのでやむを得ないこととして考えられています